「国立」とは、
国家が設立すること。国家が設立して、維持や管理をすること。国営。(小学館 日本国語大辞典二版 五ー六一八)
という意味です。つまり「国立戒壇」である以上、その戒壇は国費をもって設立され、国家が維持・管理する建物ということになるのです。
浅井昭衛がどのように言い繕(つくろ)っても、「国費によって立てる戒壇の意ではない」ならば、「国立」ということにはなりません。
また「今国民の燃えるような赤誠の供養による」などという浅井の言は、池田大作が言う「民衆立(りつ)」となんら変わらないものです。
国家が設立すること。国家が設立して、維持や管理をすること。国営。(小学館 日本国語大辞典二版 五ー六一八)
という意味です。つまり「国立戒壇」である以上、その戒壇は国費をもって設立され、国家が維持・管理する建物ということになるのです。
浅井昭衛がどのように言い繕(つくろ)っても、「国費によって立てる戒壇の意ではない」ならば、「国立」ということにはなりません。
また「今国民の燃えるような赤誠の供養による」などという浅井の言は、池田大作が言う「民衆立(りつ)」となんら変わらないものです。