日蓮正宗の勤行は、成仏のための大切な修行です。一切の謗法を捨てて大御本尊を信仰するとを誓い、御授戒(じゅかい)を受けて入信した人が朝夕、五座·三座の読経(どきょう唱題を実践することで、御本尊の大功徳(くどく)に浴(よく)することができるのです。
顕正会で言う遥拝勤行とは、会員が日々の勤行として行うものであり、その様式は、本尊を置することなく、大石寺の方角に向かって方便品·寿量品を一遍読誦し、百遍(五分間)の唱題をすることです。したがって顕正会員は御本尊へのお給仕(きゅじ)も、仏壇の清掃も、香華灯明(こうげちょうみょう)を捧げることも全くしていません。
顕正会の遥拝勤行なるものは、日蓮正宗の勤行ではなく、モノマネ·ニセ勤行ですから、功徳がないことはもちろん、大謗法(ほうぼう)の行為です。
また「遥拝勤行で広宣流布できる」と言いますが、広宣流布とは日蓮正宗の信仰を全世界に弘めることです。
日蓮正宗と無関係の謗法者がいかに増えても、それは広宣流布どころか不幸、災難の元凶(げんきょう)となるばかりです。
顕正会で言う遥拝勤行とは、会員が日々の勤行として行うものであり、その様式は、本尊を置することなく、大石寺の方角に向かって方便品·寿量品を一遍読誦し、百遍(五分間)の唱題をすることです。したがって顕正会員は御本尊へのお給仕(きゅじ)も、仏壇の清掃も、香華灯明(こうげちょうみょう)を捧げることも全くしていません。
顕正会の遥拝勤行なるものは、日蓮正宗の勤行ではなく、モノマネ·ニセ勤行ですから、功徳がないことはもちろん、大謗法(ほうぼう)の行為です。
また「遥拝勤行で広宣流布できる」と言いますが、広宣流布とは日蓮正宗の信仰を全世界に弘めることです。
日蓮正宗と無関係の謗法者がいかに増えても、それは広宣流布どころか不幸、災難の元凶(げんきょう)となるばかりです。